電子書籍ストアの中ではAmazonのKindleストアに比べると知名度が低いと思われる「eBookJapan」ですが、初めて利用を検討する中で気になるのが「安全面」ではないでしょうか?
運営している会社やセキュリティ面など色々と気になる方も多いはず。
そこで今回はeBookJapanの安全性についてご紹介していきたいと思います。
管理人はeBookJapanをメインの電子書籍ストアとして利用していますが、今まで一度も危険なサイトだと思ったことはありません。
もちろんちゃんとした会社が運営しているので詐欺などの心配もありません。
危険どころか、むしろ安心して利用しています。
電子書籍ストアを運営する会社としては規模も大きいですし、現在ではヤフー株式会社のグループとなっているので、そういう意味でも安全だと思います。
運営会社「株式会社イーブックイニシアティブジャパン」について
まず気になるのがeBookJapanを運営する会社ですよね。
eBookJapanは株式会社イーブックイニシアティブジャパンという会社が運営しており、現在はヤフー株式会社と資本業務提携を行っています。
設立は2000年5月17日。2011年10月に東京証券取引所マザーズ市場に株式上場、2013年10月には東京証券取引所市場第一部に上場している優良企業となります。
本社は東京都千代田区にあり、役職員数は192名(2017年1月時点)、資本金は854,004,000円(2018年6月確認時点)と規模もそれなりに大きな会社ですので、安全面は問題ないと言えるでしょう。
株式会社イーブックイニシアティブジャパンの会社概要
株式会社イーブックイニシアティブジャパンの会社概要は以下になります。(2018年6月時点のもの)
社名 | 株式会社イーブックイニシアティブジャパン (英文名: eBOOK Initiative Japan Co., Ltd.) |
---|---|
設立 | 2000年5月17日 |
所在地 | 東京都千代田区神田駿河台2-9 KDX御茶ノ水ビル |
資本金 | 854,004千円 |
株式公開市場 | 東京証券取引所市場第一部(証券コード:3658) |
マザーズ市場上場日 | 2011年10月28日 |
市場第一部上場日 | 2013年10月28日 |
事業内容 | ・コンテンツの電子化及び配信サービス ・電子コンテンツの企画開発及び制作 ・書籍、雑誌の編集及び出版 |
役員構成 | 代表取締役社長 小出 斉 取締役 鈴木 勝 取締役 佐藤 美佳 取締役(非常勤) 寺田 航平 取締役(非常勤) 田中 祐介 取締役(非常勤) 米谷 昭良 監査役(常勤) 水野 治之 監査役(非常勤) 吉井 伸吾 監査役(非常勤) 高橋 鉄 |
取引銀行 | 三井住友銀行神田支店 |
サービス面の安全性について
しっかりした企業が運営しているということはわかりましたが、サービス自体の安全性はどうでしょうか?
稀に会社の規模は大きくても利益優先のため、利用者のことは二の次で使いづらかったり、解約しようにも分かりづらかったりすることもあります。
そこで以下ではeBookJapanのサービス内容に関する安全性についてご紹介いたします。
会員登録は完全無料
eBookJapanは個別課金型の電子書籍ストアなので、料金が発生するのは電子書籍(アプリストアの場合はコイン)を購入する場合のみとなります。
なので会員登録は完全に無料。誰でも気軽に登録することができます。
また、電子書籍を読むためのリーダーアプリも無料で提供されているので、この点も安心して利用できます。
もちろん退会(登録解除)も簡単にできる
サブスクリプション型のサービスではないため、退会する必要性はあまりありませんが、当然ながら退会(登録解除)も簡単にできます。
退会する場合は、登録解除が行えるページからパスワードと登録解除の理由を選択もしくは入力すれば退会できます。
販売している電子書籍の価格
全て確認した訳ではありませんが、eBookJapanで販売している電子書籍の価格は、他の電子書籍ストアの販売価格と基本同じですので、特別高く販売されているわけではありません。
むしろお得なキャンペーンを毎日のように実施しているので、通常よりも安く電子書籍を購入できることも。
ボッタクリとかはないので安心してください(笑)。
eBookJapanのセキュリティの安全性
安全性でもう一つ気になるのがセキュリティ面ではないでしょうか?
会員情報や決済方法によってはクレジットカードなどの支払い情報も登録するので、できるだけ安心できる電子書籍ストアで購入したいですよね。
とは言え、eBookJapanのシステムのことはわかりませんので安全も危険も判断できませんが、eBookJapanの公式サイトはインターネット上でのデータの通信を暗号化するSSL化されているので、第三者に盗聴されたり、改ざんされたりというリスクは少ないと言えます。
ブラウザのアドレスバーに表示されているeBookJapanのURLの頭には「HTTPS」と表示されており、通信の暗号化が保証されています。
eBookJapanのTOPページや会員登録画面、ログイン画面、決済画面などSSL化されているので安心して利用できます。
実際に利用して感じた安全性
わかる範囲内でeBookJapanの安全性について解説してきましたが、実際に管理人が使っていて安全面に不安を感じていたら、そもそも使い続けていないですし、こうやって紹介しませんよね・・・。
利用している中で「危険なサービスだな」と感じることもないので安心して利用できる電子書籍ストアだと思いますよ。
書籍のリクエストにも結構対応してくれるみたいですし、支払い方法や対応するデバイスも電子書籍ストアの中ではトップクラスだと思います。
何よりお得なキャンペーンをたくさん実施しているなど、ユーザー目線でサービス提供してくれていると感じているので管理人は満足しています。
コメント